地盤液状化評価技術

概要

地震時に地盤が繰り返しせん断力を受けることで、土粒子を結合する力が弱くなり、土粒子間に介在する間隙水の圧力が上昇することを液状化と言います。東北地方太平洋沖地震の際にも問題になり、建物など支持する力が弱くなるため沈下などの現象がおきます。また、噴砂が発生する、マンホールの浮上りが発生するなどの特徴があります。このような液状化の現象をシミュレーションすることで、液状化対策を施すことや、建物基礎の設計に役立てることができます。

特徴

  • 構造物、基礎、地盤を対象にして、有効応力法により地震応答解析を行います
  • 液状化による地盤の沈下や変形を予測し、それに対する液状化対策の効果を評価します
  • 矢板やケーソン基礎など、止水を行うための構造部材に対する検討を行います
  • 液状化が発生した場合を想定した設計用入力地震動を作成します

その他

実績
護岸構造物、堤防の側方流動、振動台実験シミュレーション、評定物件の設計用入力地震動多数