ビル風の予測対策と風圧シミュレーション
風荷重・風環境評価技術
建物や建物周辺に対する風の影響を予測し計画・設計に生かす技術

概要
風荷重評価技術
風洞実験により、強風時の、①建物に働く力(構造骨組用風荷重)、②外装材に働く力(外装材用風荷重)、③建物の揺れ(居住性能)を的確に予測し、安全快適な構造物の設計に役立てます。
風環境評価技術
風洞実験または数値シミュレーションにより、建物を建設することによる風環境の変化(ビル風)の検討を行うため、建物形状や配置、周辺の状況などを考慮して複雑なビル風・風環境を的確に予測し、安全快適な建築物の設計に役立てます。
特徴
- 計画建物周辺の風環境を予測評価し、最適な防風対策の計画評価が可能となり、周囲への影響を極力減らすことができます
- 建物に対する風の影響を予測評価し、建物の構造や外装部材の経済的で最適な設計が可能となります

シミュレーション結果:建物表面風圧分布

シミュレーション結果:建物周辺風速分布