最新情報
メッセージ
100年以上の歴史を軸に“高”環境づくりを目指すフジタから皆さんへのメッセージです。
社長メッセージ
人事担当役員メッセージ
採用チームメッセージ
仕事を知る
フジタには、ものづくりの最前線から、最前線を支える仕事まで、多様な仕事があります。
仕事の流れ/ビジネスフロー
技術紹介
実績紹介
人を知る
ものづくりの最前線から現場を支える仕事まで。フジタで働く社員をご紹介。
建築施工
八波 理沙
建築施工
脇田 享佑
建築積算
蒲野 峻一
建築技術
水野 恵美
設備総合
鶴田 有佳子
設備設計
宮下 直也
意匠設計
上田 桃子
構造設計
相浦 究
土木
山下 弘吉
機械・電気
古谷 友章
研究開発
阿部 将幸
営業
髙橋 とも美
経営管理
村上 智洋
情報システム
野田口 真理
キャリアを知る
充実の育成プログラムと、仕事での経験によって、フジタでのキャリアが作られていきます。
Work Life Career
河野 庄一
Work Life Career
有吉 美紀
人財育成体系
プロジェクトを知る
文化を知る
フジタの企業文化をお伝えするコンテンツです。
動画で知る社風
社員アンケート
採用情報
会社概要、募集要項、選考スケジュール、FAQはこちらをご覧ください。
会社概要
募集要項
選考スケジュール
FAQ
SPECIAL CONTENTS
フジタを速習する7POINTS
26卒 ENTRY
コーポレートサイト
INTERNSHIP
最新情報
キャリア採用 メッセージ
キャリア採用 社員紹介
ものづくりの最前線から現場を支える仕事まで。フジタで働く社員をご紹介。
建築施工
傳法 龍太
設計(意匠設計)
谷 碧
土木施工
川平 照穂
研究開発
久保田 善経
開発営業
片柳 一紀
営業(国際)
田向 大一郎
募集要項
コーポレートサイト
最新情報
メッセージ
社長メッセージ
人事担当役員メッセージ
採用チームメッセージ
仕事を知る
仕事の流れ/ビジネスフロー
技術紹介
実績紹介
人を知る
建築施工 八波 理沙
建築施工 脇田 享佑
建築積算 蒲野 峻一
建築技術 水野 恵美
設備総合 鶴田 有佳子
設備設計 宮下 直也
意匠設計 上田 桃子
構造設計 相浦 究
土木 山下 弘吉
機械・電気 古谷 友章
研究開発 阿部 将幸
営業 髙橋 とも美
経営管理 村上 智洋
情報システム 野田口 真理
キャリアを知る
Work Life Career 河野 庄一
Work Life Career 有吉 美紀
人財育成体系
プロジェクトを知る
文化を知る
動画で知る社風
社員アンケート
採用情報
会社概要
募集要項
選考スケジュール
FAQ
SPECIAL CONTENTS フジタを速習する7POINTS
26卒 ENTRY
コーポレートサイト
INTERNSHIP
新卒採用
最新情報
キャリア採用 メッセージ
キャリア採用 社員紹介
建築施工 傳法 龍太
設計(意匠設計)谷 碧
土木施工 川平 照穂
研究開発 久保田 善経
開発営業 片柳 一紀
営業(国際)田向 大一郎
募集要項
コーポレートサイト
キャリア採用
FAQ
会社について
採用について
入社後について
Q1
職種別の採用となりますか? また、併願はできますか?
Q2
選考で重視することは何ですか?
Q3
選考のスケジュールについて教えてください。
Q4
説明会への参加は必須でしょうか?
Q5
説明会に申し込みたいのですが?
Q6
応募資格について教えてください。
Q7
女性総合職は、どのぐらい採用していますか。
Q8
建築設計職希望ですが、施工管理の経験もできますか?
Q9
OB・OG訪問をしたいのですが?
Q1
職種別の採用となりますか? また、併願はできますか?
A
職種別採用を行っています。併願はできませんが、会社説明会は複数の職種に参加いただくことも可能です。選考開始までに、希望職種を決定してください。履歴書提出の際に選択していただいた職種で、選考が進んでいきます。また、応募にあたっては、
募集要項
もご確認ください。
Q2
選考で重視することは何ですか?
A
一方的ではなく、相互のコミュニケーションができる能力や、1つのことだけに拘りすぎず、幅広い視野で物事に取り組めるバランス感覚など、人物面での評価を重視しています。
Q3
選考のスケジュールについて教えてください。
A
基本的な流れは、会社説明会 → 履歴書提出・履習履歴登録・学力試験 → 一次面接・適性検査 → 役員(最終)面接 という内容で、概ね1ヶ月半程度です。ただし、職種によっては、別途、資料提出や若手社員との面談などもあります。詳しくは、会社説明会にてお伝えします。
Q4
説明会への参加は必須でしょうか?
A
面接において公平を期するため、会社説明を受けた方のみ、選考に進んでいただきます。ぜひ参加いただき、知りたいこと、わからないことを、どんどん質問してください。
Q5
説明会に申し込みたいのですが?
A
詳細な日程については、
エントリー
後にマイページからご確認ください。
Q6
応募資格について教えてください。
A
応募資格は、大学院・大学・工業高等専門学校・専門学校を卒業見込みの方です。職種によって、若干異なりますので、詳しくは
募集要項
をご参照ください。
Q7
女性総合職は、どのぐらい採用していますか。
A
2022年度 30名(103名中)、2023年度27名(106名中)、2024年22名(110名中)という実績です。男女の区別なく、フジタで活躍いただける方を、積極的に採用しています。
Q8
建築設計職希望ですが、施工管理の経験もできますか?
A
設計系は、1年目から設計のプロフェッショナルとして、早期に育成していくこともあり、施工管理は経験しません。ただし、「監理」という立場で、作業所に常駐したり、担当作業所の状況を確認したりすることはあります。
Q9
OB・OG訪問をしたいのですが?
A
まずは人事部までご連絡ください。個別に対応させていただきます。ただし、業務の都合等で、OB・OGをご紹介できない場合もありますので、ご了承ください。
連絡先:E-mail
fujita-jinji@fujita.co.jp
問合せ先:㈱フジタ 人事部 採用担当者
会社について
採用について
入社後について
採用情報|
インデックス
会社概要
募集要項
選考スケジュール
FAQ