ABOUT JOBS

フジタの仕事を知る

LIST

職種一覧

SUMMARY

職種紹介
建築施工アイコン

建築施工

※プロジェクトの進行を表しており、色が濃くなるほど関与の度合いが高まることを示しています。

仕事内容

建物の着工から完成まで、工事全体のマネジメントを担う重要な役割。安全を最優先に、品質とコストの最適なバランスを図りながら、お客さまの満足いく建物づくりを実現します。

対象学科

建築学関連。土木系も可
(ただし、卒業時に一級建築士の受験資格を有する方)

この職種のトピック

建築積算アイコン

建築積算

※プロジェクトの進行を表しており、色が濃くなるほど関与の度合いが高まることを示しています。

仕事内容

設計図や仕様書から建設コストを算出し、プロジェクトの実現性を支える専門的な仕事です。設計段階からコストプランニングに参画し、お客さまの事業成功をサポートします。

対象学科

建築学関連
(ただし、卒業時に一級建築士の受験資格を有する方)

この職種のトピック

建築設備アイコン

建築設備

※プロジェクトの進行を表しており、色が濃くなるほど関与の度合いが高まることを示しています。

仕事内容

建物の機能を支える設備と技術のプロフェッショナルとして、環境対策から施工計画まで幅広く担います。電気・空調・給排水設備の設計・積算・施工管理を通じて、快適な建築空間の実現に貢献します。

対象学科

建築系、電気・電子系、機械系、衛生系が主。
環境系、情報通信系、土木系も可。

この職種のトピック

建築設計アイコン

建築設計

※プロジェクトの進行を表しており、色が濃くなるほど関与の度合いが高まることを示しています。

仕事内容

お客さまの要望を「設計図」として具体化する仕事。建物の外観や内部空間をデザインする「意匠設計」と、強度や安全性を確保する「構造設計」の両面から、建物の価値を高めていきます。

対象学科

建築学関連(ただし、卒業時に一級建築士の受験資格を有する方)

この職種のトピック

土木アイコン

土木

※プロジェクトの進行を表しており、色が濃くなるほど関与の度合いが高まることを示しています。

仕事内容

道路、トンネル、上下水道など、社会インフラの建設を担う仕事です。さまざまな自然環境の中で技術力を発揮し、安全第一に、品質、コストを総合的にマネジメントしています。

対象学科

土木系、農業土木系が主。建築系も可。
以下の5科目を履修済または履修中であることが望ましい。
①測量学 ②土質工学 ③コンクリート工学
④構造力学 ⑤水理学

この職種のトピック

この職種で働く社員

機械電気アイコン

機械電気

※プロジェクトの進行を表しており、色が濃くなるほど関与の度合いが高まることを示しています。

仕事内容

シールドマシンなどの大型特殊機械の管理・運用を行い、土木施工を技術面からサポートします。機械分野と電気分野の専門知識を生かし、新しい施工技術の開発にも携わります。

対象学科

主に機械、電気、電子、情報通信関連

この職種のトピック

この職種で働く社員

研究開発アイコン

研究開発

※プロジェクトの進行を表しており、色が濃くなるほど関与の度合いが高まることを示しています。

仕事内容

建築、土木、環境の3つの技術を中心に、デジタルトランスフォーメーション技術も積極的に取り入れ、社会を取り巻く変化にも対応した技術研究開発に挑戦しています。

対象学科

主たる募集分野
①建築系(構造、材料、建築生産)
②土木系(コンクリート(材料、メンテナンス)、RC構造、土質基礎、岩盤地質、トンネル、防災技術)
③IT系(情報工学系全般、精密機械工学)
④機械系(メカトロニクス、機械設計・制御)
⑤建築環境系(温熱、空気、音、光、建築設備、省エネ、電波環境)
⑥環境系(水浄化、土壌浄化、資源循環、水処理、自然環境保全・生物多様性)
⑦再生可能エネルギー系(バイオマス、水素、太陽光、風力、小水力)
⑧知的財産系(イノベーション支援、知財マネジメント)

この職種のトピック

営業アイコン

営業

※プロジェクトの進行を表しており、色が濃くなるほど関与の度合いが高まることを示しています。

仕事内容

お客さまとの関係構築から情報収集、企画提案まで、建設工事受注の窓口となる仕事です。不動産開発事業にも参画し、新たな事業機会の創出にも携わることができます。

対象学科

学部学科不問

この職種のトピック

この職種で働く社員

経営管理アイコン

経営管理

※プロジェクトの進行を表しており、色が濃くなるほど関与の度合いが高まることを示しています。

仕事内容

会社の経営方針策定やリスク管理、資金管理、働く環境の整備など、会社運営の基盤を支える仕事です。フジタを線の下で支える、重要な職種です。

対象学科

学部学科不問

この職種のトピック

情報システムアイコン

情報システム

※プロジェクトの進行を表しており、色が濃くなるほど関与の度合いが高まることを示しています。

仕事内容

経費・会計・勤怠管理から専門業務まで、会社運営に必要なシステムの開発・導入・運用を行います。業務効率化と生産性向上に向けて、ITを活用したソリューションを提供しています。

対象学科

学部学科不問

この職種のトピック