WELFARE

福利厚生

ENVIRONMENT

福利厚生

社員一人ひとりの充実した毎日をサポートするため、
休暇制度や各種手当から、出産・育児支援まで、きめ細やかな福利厚生制度を整えています。

休日・休暇

完全週休2日制/祝日/年末年始/夏季休暇
年次有給休暇 時間単位での取得も可能
勤続リフレッシュ休暇 勤続10年の方に連続1週間、20年の方に連続2週間、30年の方は連続3週間の休暇が付与される休暇
異動時休暇 作業所勤務者を対象にしたもので、作業所異動のタイミングで取得することができる5日間の休暇

手当・住まい

超過勤務手当/通勤手当/作業所手当/海外勤務手当
借家手当 自身で借りる住宅に対する手当
持家手当 自宅を有する社員に対する手当
独身寮 各支店に男子・女子の寮があり、30歳まで利用可能

健康経営

カウンセリング実施 本社や支店など事業所でのカウンセリングに加え、作業所の巡回カウンセリングを実施
健康補助金 病気予防・早期発見につながる予防接種や各種がん検診などに利用できる補助金

出産・育児

産前産後休暇/育児休職
看護休暇 こどもが小学校3年生修了時まで利用可能。健診や予防接種でも利用可能
短時間勤務 こどもが小学校3年生修了時まで利用可能
フレックス勤務 こどもが小学校3年生修了時まで利用可能
企業主導型保育園 提携している保育園の利用が可能
ベビーシッター派遣事業割引券 仕事でベビーシッターを利用する場合の割引優待
育児支援補助金 仕事で保育園を延長利用したり、病児保育を利用したりした際などに使うことができる補助金
育児ハンドブック 育児関連の社内制度をとりまとめた「ママ編」「パパ編」それぞれのハンドブック
育児休職前面談 女性も男性も、育休前、休職中、復職後など複数回にわたって自身の上司や人事担当者と面談を行い不安を解消します

社会保険

健康/厚生年金/雇用/労災

DAILY LIFE

社内の様子

本社をはじめ各事業所には、コミュニケーションが生まれるフリーエリアや多様な働き方を促進するサテライトブースが設置されています。業務に集中するときと、リラックスしたいときのメリハリをつけて働くことができるオフィスです。

CLUB ACTIVITIES

クラブ活動の様子

野球やフットサル、釣り、登山など、多種多様な社内クラブが部署の垣根を越えて、エリアごとに活動しています。活動頻度や所属社員の年代、人数もさまざま。趣味の時間を楽しみながら、コミュニケーションを深めています。