※掲載情報は取材当時の内容です

建築施工

知識や技術を身につけて、
建物をつくる現場に立つ

工学部 卒 吉田 圭佑

※掲載情報は取材当時の内容です

PROFILE

入社 2019年
趣味 ゴルフ
業務内容 施工管理として、設計部門から提供された施工図や計画図、設計図をもとに、施工計画の立案や協力会社との調整を行い、工事の円滑な進行を担う。現在はマンションの建築現場を担当。
入社のきっかけ 大学で学んでいた建築の知識を生かした就職先を検討するなかで、フジタに出会う。企業説明会で出会ったフジタ社員から感じた風通しの良い社風に惹かれて入社を決意。
q1 この職種ならではの仕事の魅力を教えてください

建物を見て、自分が関わった
手応えを感じられる

1,2年目までは先輩の後ろについて行き、目の前の業務をこなすことで精一杯でした。でも、年次を重ねていくうちに経験値も増え、任される仕事の裁量も大きくなってきました。そうなると、「この建物に対して、こんなことをしたい」という自分の意見が出てくるんですよね。主体的に関わるほど、完成後の建物を見て「この建物をかたちにするのに、自分の力が役に立ったんだ」という実感が湧いてくるのが醍醐味です。

q2 会社の好きなところは何ですか

公私共にフォローしてくれる
手厚い体制がある

先輩や上司の方々のフォローが手厚いことです。自分がやろうとしていることに対して、親身になってアドバイスを送ってくれますし、間違っていたら指摘してくれます。若手のことを、とても気にかけてくれているんだなと感じますね。また、こどもが産まれたときに育児休業を取得できたのも、とてもありがたかったです。こどもと一緒に過ごす貴重な時間をいただけて、会社には感謝しています。

q3 これから挑戦していきたいこと

知識や技術を身につけて
工事主任・次席になりたい

現時点で6年目。そろそろ工事主任・次席として、責任を持って現場を取りまとめることを期待される年次になってきました。工事全体の工程表の作成や、外装・内装といった個別の工事の工程表の作成、そして施工図や製作図のチェックなど、工事主任・次席として求められる仕事を早く自分もできるようになりたいと思っています。今は上司から教えてもらいながら、知識や技術を身につけているところです。

オフの日の過ごし方

妻と協力しながら子育てに奮闘。
家族で過ごす時間を大切に

休日に友人とゴルフに行ったり、ご飯を食べたりすることが、自分のリフレッシュ方法。また、週末に娘を連れてドライブがてら買い物に行くことも楽しみのひとつです。家族3人でこども服やベビー用品を見たり、妻と1週間分の離乳食の作り置きをしたり。育児で大変なときもありますが、こどもと過ごす時間は癒しのひとときでもあります。

SCHEDULE

1日のスケジュール
  • 08:00 出社
  • 午前勤務 朝礼ののち現場巡視や協力会社の方々と打ち合わせ。現場での工事に立ち会い。
  • 12:00 昼食
  • 午後勤務 安全衛生計画書や基本計画書などの書類作成や打ち合わせ、翌日以降の工事内容検討・準備。
  • 18:00 退社
  • 退社後 自宅に帰り、子育てに参加。

OTHER INTERVIEW

他の人も見る